[2] 「ムーブ!」中国マスコミ事情 最新レポ(細切れぼやきも)

Comments


KWAT
2008/07/12 09:52 AM
 テレビ起こしお疲れさまです。ワタシも先日ラジオの文字起こしをやってみたので、その大変さが身に染みました。

>>北京五輪で初めて「時間差無し」の生中継

 8日にはこんな話がでてるんですよね。

中国共産党が五輪生中継の10秒遅れを通達 - 北京オリンピック ニュース : nikkansports.com
http://beijing2008.nikkansports.com/news/f-sp-tp0-20080708-381317.html

 つまりCCTVが共産党の方針に逆らうって? ありえない・・・。どちらかの報道が間違ってるのか、それとも記者の思い違いがあるのでせうか。
一刻
2008/07/12 12:46 PM
>つまりCCTVが共産党の方針に逆らうって? ありえない・・・。どちらかの報道が間違ってるのか、それとも記者の思い違いがあるのでせうか。

中共の指示無くしてCCTVが動くことはありえませんから、本当に「時間差無し」でやるつもりなのでしょう。
「10秒遅れ」は香港の1紙が伝えただけですからガセか飛ばしではないかと思います。もしかしたら「30秒遅れ」が緩和されるぐらいの情報は得ていたのかもしれません。
尤も実際にどうなるかはオリンピックが始まってみないとわからないと思います。
Keiz
2008/07/13 05:23 AM
>「北に返すべき」
 こいつらは決定的に勘違いをしている。
 拉致被害者の方々は北朝鮮に連れて行かれて、やっとの事で日本に戻ってきた。
 彼らが戻る場所は日本以外にないし、北朝鮮に彼らが戻る場所なんてない。
 もしかして将来に彼らが北朝鮮に「行く」ことはあっても、戻ることは決してない。


竹島の領土明記を伝達 福田首相が韓国大統領に
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080713/plc0807130158001-n1.htm
 大統領にまで伝えたってことは、決まりってことでいいのだろうか。こいつならどんでん返しもありそうな気がする。
 韓国の国会が決議を採択しちゃったし、立ち話とはいえサミットで取り上げた話になっちゃったから、ここで引いたら完全に終わっちゃうところだったけど。
L.E.D
2008/07/13 09:26 AM
竹島「領有」表現避ける、韓国に配慮…学習指導要領解説書 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080712-OYT1T00807.htm

なんか微妙な感じが・・・・。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]