Comments
- 玄米茶
- 2008/06/28 05:52 AM
- また首相官邸にメールを送りました。少々嫌味の入った内容になりしたが…。
キチンと書かないと駄目だと分かってるんですが毒ギョーザ、長野リレー、チベット・ウイグル問題、東シナ海、拉致問題と福田なんだから分かってると思いつつも嫌味の一つも言いたくなりました。
よくもこんな人を首相にしたもんだと正直思います。そんなに自民党の政治家は先見性がないのかと(先見以前に出来レースでしたが…)
- カッキー
- 2008/06/28 07:22 AM
- 関係ありませんが、
私は大阪府の労組を許すことが出来ず、また抗議メールを出しておきました。
本当に人間のクズの集まりですよ。
- THE GREAT 安倍晋三
- 2008/06/28 09:13 AM
- 安倍前首相が今でも首相だったら、
アメリカがこんな馬鹿なことを仕出かしても、
日本国として譲れない一線は守り抜いてくれたでしょう。
福田さんが悪いのも確かにそうだけど、
こうなったのははっきり言ってマスゴミの責任だ。
マスゴミが安倍政権を潰したからこんなことになった。
「政治とカネ」 の問題だとか言うのなら、小沢一郎の10億円不正蓄財疑惑をなぜ追及しない?
それをせずに、閣僚のちまちました事務所費や農水相の絆創膏を叩くことしかしなかったマスゴミに安倍政権潰しの意図があったことは明らかだ。
拉致問題の解決が遠のくことが懸念されるだの、
家族の気持ちは察するに余りあるだの、
マスゴミにそんな奇麗事を言う資格はない。
- クマのプータロー
- 2008/06/28 09:16 AM
- 日本の官僚組織には、国民生活を守るために良くやってくれていると思うことが、外国に行けば行くほどあります。
他方で、日本の政府が有事における国民の生命・財産に関して、全く守る気がない、そういうことに関心がないことは諸外国に比べて顕著に感じます。
そんな政府に税金を払いますか?
普段の国民生活に関しては税金では足りないかも、と思うこともありますが、最も頼りとしたいとき、一人ではどうしようもないときに屁の役にも立たない政府では税金高いと言う感覚になってしまいます。拉致事件の放置はその良い例です。
そんな政府を地で行ってるのが今まで、そしてこれから暫くの間の日本の現状です。政権が交代しても、「国を売る」所に変わりがないので、有事の時の国民の生命・財産を守る国になるためには、何回か選挙が必要になってくるでしょう。
一足飛びに良くなることはありません。ねばり強く、絶望せずに、国民の手で国を変えていく努力が求められます。進歩的知識人の方々はこういう動きを「右傾化」「内向き」と称して嫌悪しますが、状況によって防衛行動をとる権利は誰も等しく持っているわけで、肩書きに騙されない教養も必要です。
重村さんと伊豆見さんの言うことがほぼ正反対なのは、同じ情報で判断していることの証左ですが、少し伊豆見さんのしゃべり方が言い訳がましく聞こえるのは気のせいでしょうか?。静岡県立大学に現代コリア研究所のようなものを立ち上げた手前、間違っているとは言いにくいのでしょうが、それでは学問としても先がありません。
拉致被害者・家族の方々にはどういったらよいのかわかりませんが、忸怩たる思いです。
長文・駄文失礼します。
[5] comment form
[9] >>