[2] 「アンカー」山崎拓が拉致問題で暴露した事を日経記事から読み解く

Comments


ひろぽん
2008/06/05 07:02 AM
同じQ州人としてすみません。
ヤマタクは次の選挙で何とかします。
s
2008/06/05 10:15 AM
リンクしてもよろしいでしょうか?
2008/06/05 11:05 AM
有益な情報ありがと御座います!
九州ジンさん、ヤマタクは落してください。
BARRY
2008/06/05 11:59 AM
くっくりさん、いつもご苦労様です。YouTubeにアップロードされた同番組がもう削除されてしまいましたので、こちらの記事をリンクさせてください。
TBも貼ったのですが、うまくうかないので・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/barry_guiler/42634007.html
BARRY
2008/06/05 12:00 PM
あ、TB成功していました。失礼・・・。
Wingard
2008/06/05 12:35 PM
ヤマタクって、うちの地元の福岡市南区が選挙区だったんですが、選挙権をもらったときにはすでに大阪にいました……。当時は高校生だったとはいえ、こういう輩と見抜けなかったことがとても恥ずかしいです。
中魔人
2008/06/05 03:42 PM
売国議員を晒して落選させる運動したいですね。そこだけは馬韓国に見習ってもいい。
yum
2008/06/05 05:14 PM
山拓だけでは無いですが、山拓はしつこいし、ほんとにこんな国民を見捨てる議員を
当選させている選挙民は恥と思うべきですね。
http://no-yamataku.sejp.net/
喜多院
2008/06/05 06:38 PM
となると山拓のやった大連会談で出てきた北朝鮮側の意向が問題になる。
あの時点で日朝は拉致問題を終わらせる腹だった。
既に日中共同宣言方式で経済協力をすることは決まっていますからね・・・

規模は1兆円程度は下らない筈で
そうなるといろいろ絡んでくるということになりますね。

解散予定は噂では11月4日と23日。さて、偽装解散は来るかな?
喜多院
2008/06/05 08:08 PM
続きです。

「良くぞそこまで読んで下さった」。フンフン

感謝されたのは、4月11日、対北朝鮮制裁継続にあたっての官房長官談話で、「現在、わが国が北朝鮮に対してとっている措置は、北朝鮮が拉致・核・ミサイルといった諸懸案の解決に向けた具体的な行動をとる場合には、いつでも諸般の情勢を総合的に勘案して、その一部、または全部を終了することができる」と言及した点に、私が注目したくだりです。

 じつは、前回の制裁継続時の官房長官談話(昨年10月9日)には、この部分は見あたりませんでした。なぜ今回は言及したのか町村官房長官に質問しました。長官は冒頭紹介した言葉に続き、「より明確に私どもの意図をこの際言っておこうという思いがあったことは事実であり、北朝鮮が具体的行動をとること、それが重要だというメッセージを伝えたつもりだ」と答弁しました。

 そこで、「“具体的な行動”とはどのようなことか。拉致・核・ミサイルのうち、たとえば核問題での一定の前進があれば、制裁の一部を終了することができる具体的行動と判断することもあり得るのか」と聞いてみました。町村官房長官は、「3つのテーマのうち、1つだけが大きく進んで1つが残った場合とか、あるいは3つが少しずつ進んだ場合とか、2つが進んで1つは、とか、いろんな組み合わせがあると思う」
http://www.yamashita-yoshiki.jp/column/column/new.html
http://nyt.trycomp.com/modules/news/article.php?storyid=7391

この話(2004年の山拓大連会談の話)を聞くと実に胡散臭いですな

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]