Comments
- hiro
- 2008/05/20 03:44 AM
- >威力業務妨害で最も重い罰金刑
これは知りませんでした、驚きです(@o@)
>「父親が亡くなる前に、……と頼まれました」
ここを読んだ時、グッと来ました(T_T) 言って委員会のように北海道でも放送されればいいのですが... いつもありがとうございます!
#こまかいですが、お知らせしておきますネ。
>その時の一家の生活
の「そ」も太字になってます。
- noyu
- 2008/05/20 04:43 AM
- タシィさんが解放された日の地元紙に「台湾人の男性」って書いてあったんですよ・・・
元々嘘を書かれたことがある新聞で信用してませんでしたが、やっぱりこう来たかって感じでした。
他の人を「東京の男性」とか書いていたので、ごまかしたつもりなんでしょうけどね。
もう容疑者じゃないから名前書いてないだけですよー国籍は間違ってないよーと見せてるんでしょうけどね。
当然、背景など何にも書かれていない隅っこの小さい記事でした。
- 夜太郎
- 2008/05/20 04:46 AM
- いつもテキスト起こしの労作業ありがとうございます。
勝谷氏の指摘通り、関東在住ですのでタシィ氏の発言をメディアで知る機会を奪われています。
そういう意味でくっくりさんには感謝しております。
- 2008/05/20 05:50 AM
- テキスト起し、ありがとうございます。やり続けるって大変ですよね?尊敬してます。
- 忠吾
- 2008/05/20 07:35 AM
- 思うのですが、新聞社やテレビで働く記者に変な誤解を私達は持っていませんか?基本は高収入の社会的にも尊敬を集める?仕事についているだけであって、社の方針に逆らえるはずもなく、適当に表面をなぞっている、そういう報道が目立ちます。真実に近いことをどう表現するか?実はとても悩ましいことと思えるのですが、そこは避けて流しているマスコミ人が多数ではないでしょうか?
- pi
- 2008/05/20 09:31 AM
- 昨夜の報ステ、竹島の件を伝えた後の古舘のコメントが意外でした。正確には覚えていませんが、「大統領の支持率が著しく低下してきていると聞く、このタイミングで領土問題を出してきた。これは注意して見守らなければいけません。」みたいな・・・。たまにしか見ないから知りませんでしたが、そういうこと言う事もあるんですね。あの番組も。
- yum
- 2008/05/20 09:49 AM
- 既出かもしれませんが、
チベット亡命政府への義捐金の送付先
口座名: 自由チベット協議会
郵便振替口座: 00180−7−36566
代表者: 酒井信彦(さかいのぶひこ)
くっくりさん、こんにちは。チベットと話がそれますが、先週土曜日の枚方タウンミーティングに参加してきました。青山さんはやはり熱い人でした。近くまで来られていきなり当てられたらどうしよと思いました。苦笑 憲法がテーマでしたが、結構面白かったです。くっくりさん来られてるかなーなんて思いながら見てました。
[5] comment form
[9] >>