Comments
- tarako
- 2008/01/19 09:12 AM
- 若一「公海上まで乗り出して、食料用の捕鯨をやってるのは、ま、ほぼ唯一日本だけなんですね」
調査捕鯨の意味は当然解っていてこういう発言をする若一ってのはいったい…。
近海だけでやってたら調査にならんじゃないか
- Nagatsuki
- 2008/01/19 09:26 AM
- シーシェパードの件だけではないですが、なんとゆーか日本はもっと物事をハッキリと言っていいと思います。
「デリケートな問題」とか「どっちが野蛮」とかいう問題ではなく、シーシェパードの行動は完全に「テロ」行為で、船に突入してきた二人は「テロリスト」です。
日本人の美徳(もしくは朝日言うところの「アジア的優しさ」?)のせいか、相手を悪し様に言うことを避ける傾向が我々には強いとは思います。
しかし、こちらは国際捕鯨委員会(IWC)に認められた行動をとっており何ら非難される謂われはありません。
正義は我にあり。ではないですが、自分たちが間違ったことをやっていないのですからそのへんをキチンと説明しないと「日本が捕鯨→オーストラリアが反対」だけでは、「日本が獲ってはいけない鯨を獲っているのか?」と誤記する人が日本国内に出てきてもおかしくはないと思います。(特に鯨に関しては「御禁制」みたいなイメージが強いと思う)。
全てが関連している訳ではないでしょうが「シーシェパードをテロリストと呼ばない」ことは「強盗を武装スリと呼ぶ」ことや「明確に領土を不法占拠されている竹島を大々的に取り扱わない」こと、そして「東シナ海のガス田を中国にくれてやってる」ことにもつながっているように思えてなりません(まるで主張しないという点でで)。
・・・とりとめのない文で申し訳在りません。
- たか改名 元祖たか
- 2008/01/19 10:10 AM
- これ、ようつべに上がってます。
http://jp.youtube.com/watch?v=YgfrYqxATRM
アーク・エンジェルの傲慢さと合い通じるものがあります。しかし、意見を主張するというそれには見習うべきものがあるのかもしれません。
- たか改名 元祖たか
- 2008/01/19 10:11 AM
- 訂正。すみません
合い通じる > 相通じる
- nikita
- 2008/01/19 10:36 AM
- 今朝のよみうりテレビ「ウエークアップ」で中田横浜市長が、「あれはテロ団体、根底にあるのは人種差別、日本人だから何をしてもいいと思ってる」と発言してました。
青山さんも同じことを言われてましたね。
- 独立自尊
- 2008/01/19 10:49 AM
- くっくりさん、更新お疲れさまです。なるほど、反捕鯨団体への対策ですか。
調査捕鯨活動を海上自衛隊の管轄業務にして、これを妨害する「テロリスト」は即刻、射殺ということで。
[5] comment form
[9] >>