Comments
- はしげた
- 2007/12/15 07:59 AM
- >大量破壊兵器もなしに短期間で30万人も殺すことができた最強の軍ですから
ルワンダ虐殺は犠牲者が80万人とも言われるのだが、その武器(凶器)は主にナタなどの原始的なものだった。
>陥落時の南京の人口は20万人だった
陥落時の南京の正確な人数は分かっていません。この数字はあくまで推計によるものです。
http://wiki.livedoor.jp/nankingfaq/d/%c0%ea%ce%ce%b8%e5%a4%cb%bf%cd%b8%fd%a4%ac20%cb%fc%a4%ab%a4%e925%cb%fc%a4%cb%c1%fd%a4%a8%a4%bf%a4%c8%a4%a4%a4%a6%a4%ce%a4%cf%b1%b3
>「大虐殺」があった危険な場所だと知っていながら、あえてそこに行こうとするものでしょうか?私だったら怖くてよう行かんわ(T^T)
安全区が比較的治安がマシだっただけで、安全区外では非常に治安状況が悪かったのです。
http://www.geocities.jp/yu77799/anzentitaigai2.html
>中国に利権があるなど国民党と利害が一致する外国人(欧米の宣教師や商人や新聞記者など)が蒋介石と結託して世界に広めたのであり
ただの妄想です。
http://wiki.livedoor.jp/nankingfaq/d/%c3%e6%b9%f1%a4%ce%c2%e5%a4%ef%a4%ea%a4%cb%b3%b0%b9%f1%bf%cd%a4%ac%b9%b3%b5%c4%a4%b7%a4%c6%a4%a4%a4%eb
>「南京大虐殺」については一言も訴えていません。
>日本軍の虐殺について述べたことは一度もありません。
それがなかったという論拠にはなりえません。
少し考えれば分かることです。
>「南京大虐殺」がでっち上げられたというわけです。
あのパール判事ですら、南京での虐殺行為を非難しています。
>陥落後の南京の実情を熟知した記者が、多数メディアの中堅として残っていた
http://www.geocities.jp/p_tokorozawa/crt/crt14b04.htm
このように目撃談は数多く散見されますね。
言うまでもない事ですが、日本側の一次資料から既に虐殺行為ははっきりしており、学問的には決着が付いています。
「私自身の見解はこれら先学の多くの先行研究、たとえば洞『南京大虐殺の証明』、
笠原『南京事件』『アジアの中の日本軍』『南京難民区の百日』等に多くを拠っています。
ことに南京事件については、1980年代に偕行社が南京事件を否定する目的で史料収集を行ったところ、
明らかに虐殺と見られる事例が多々発見されてしまった
(つまり、日本側史料だけで虐殺が証明できてしまった)、という時点で、学問的決着は済みと解しています。」
長谷川 亮一
専門 日本近現代史
千葉大学大学院社会文化科学研究科(博士課程)日本研究専攻修了、博士(文学)
「南京事件=ただのプロパガンダ」説のアキレス腱は「日本軍史料」
http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20060804
[5] comment form
[9] >>