[2] 「アンカー」北のテロ国家指定解除で日米同盟の危機!?

Comments


tarako
2007/08/23 02:57 AM
前原入閣に実は期待している。
青山さんが言うように、受けることはないだろうけれど、自民のわけのわからん連中よりも安全保障については結構いい線いっているもの。
シーガル
2007/08/23 04:55 AM
いつも、愛読させていただいています。
このエントリーを読んで、日本人が自国の安全保障について、何も考えていなかったのだと、本当に恐ろしくなりました。アメリカ頼みさえも自覚していないのだと思います。
今、安倍首相が「インドと安保協力」という、webニュースが流れています。これでどうなるということではないにしても、ちょっとだけ、ほっとした気持ちです。日本人の自立心・・なんとかしないといけませんね。
kanae
2007/08/23 08:57 AM
青山氏の発言で↓
>この国は62年前にアメリカに戦争に負けて、その後アメリカから民主主義を取り入れて、日米同盟を結んで62年間やってきた、、、

青山氏には今ひとつしっくりこないところがあって「この人本当に日本が好きなんだろか?」って漠然と思ってました
自分の国であるのに「この国は、、、」という言い草は筑紫哲也と同じですし、
民主主義もアメリカに教えてもらったわけではないのにあたかも戦前の日本には民主主義がなかったかのような言い草です

政治を寸劇に仕立てて面白可笑しく話してるだけに見えるのは僕がスレてるだけなのか・・・
たか改名 元祖たか
2007/08/23 09:38 AM
そうですね。自由民権の板垣退助以下の奮戦努力を無きものにしてます。男子のみですが普選法も戦前に成立してます。
日本は、封建時代から民主的な国家だったので、戦後も民主国家でありつづけました。
bmtjn
2007/08/23 09:47 AM
いつも興味深く拝見しています。
初めてコメントします。

「お花畑の住人」に反応してしまいました。
先日某女性専用掲示板で「はだしのゲン」が嫌いだと書き込んだら反論されまして。どうやら相手は被爆地出身の筋金入り?のようでしたので、私もそういう人がどういう考えを持っているのか知りたかったので自分の考えを主張しつつ色々質問したのですが・・・結局相手は私の質問は一切スルーで、思い出話と平和への誓いを延々とタレ流し。恥ずかしながら私もイライラしてしまって「私の質問に回答する気はないようですね」と挑発したら、人格非難されて終了されてしまいました。

私は相手の人格を尊重して議論しようと思っていたのですが、向こうは「目障りな非国民」としか思ってなかったようで・・・
まだ自分の未熟さと虚しさに落ち込んでおります。

すみません、愚痴になってしまいました。これからもくっくりさんのブログ楽しみにしてます。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]