[2] やばい?とてつもない?日本

Comments


ワシ
2007/07/10 04:16 AM
つか本当に安明進なのかね?
ソースを辿れば聯合で止まるし、聯合が安だと断定したわけでもなく毎日の電話で止まるし・・

いや、北の人間がシャブに手を出しても不思議はないんだが、手法がお粗末過ぎる気がしてねぇ。

金に困っていたと言う話も嘘か本当かわからんしで、どの情報も尻切れ。

明日になれば何か出るのかな?
まぁ時期が時期だけに韓国が狙い撃ちしたという線もあるが、そもそも安は安企部の追跡対象だろ?
おれんじ
2007/07/10 11:38 AM
すいません、重箱の隅突っ込みます(笑)。
ベストアンバサダーは「最高の大使」だと思うのですが。
原文がこうなのかな?ちょっと気になったので。

記事の内容は感動モンでした。
sword
2007/07/10 12:14 PM
インドの地下鉄の話、感動しました。
頭でっかちで自己保身の貧弱な精神しか持っていない日本の四流外交官には、これらの日本からの一流の技術者の爪のアカでも煎じて飲ませたいです。
「三流は商品を売り、二流は知識を売り、一流は感動を売る。」という言葉を実感しました。
くっくり
2007/07/10 12:35 PM
皆さん、コメントを頂きありがとうございます。

取り急ぎ……

おれんじさん:
わちゃー、またやってもーたー(^◇^;)。修正しておきました。ご指摘ありがとうございました。
すぷー
2007/07/10 01:28 PM
>今、カネを出せるアジア人で、日本に反発する人間がどれだけいると思いますか

「金を出してるアジア人」って、主に中国政府のことじゃないですかね。

http://jp.epochtimes.com/jp/2005/06/html/d57291.html
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/06/html/d83627.html
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/chin.html
bitter
2007/07/10 02:30 PM
私も産経のシリーズは熟読しました〜読み応えがありましたね。
脱北の人どうなのでしょうね。六カ国の動き出し・・そこはかとなく匂いますけどね。
麻生さんの本は読んだことありませぬ・・・買って読みたいのですが、貧乏暇なしで・・・www
ラーオ
2007/07/10 03:56 PM
くっくりさんとは違ったところにひっかかってしまいました。

宇宙開発に関する記事です。
「足りない研究者の情熱」だって。ひどい。

研究者に情熱が足りないわけないじゃない!!
一般の方はご存じ無いかもしれませんが、日本は長いことペンシル・ロケットしか打ち上げられなかったんですよ。禁じられていたんです。
予算だって圧倒的に足りない。
国策で予算の付く中国と比べられたら困ります。
H2ロケットの打ち上げ、たった1回失敗しただけで無駄使いだってさんざん悪口言われました。
そんな中で数々のプロジェクトを着々とこなしてきたのに。JAXAのHPをみてやって下さい。
「はやぶさ」は、世界で初めて小惑星の試料を持って帰ってこようとしています。
NASAの、あれやこれやのプロジェクトだって、日本の企業が新素材開発などで非常に大きな役割を担っているのです。
そういう部分を抜きに中国の宇宙開発を手放しでほめる態度には、かなり疑問を感じます。
宇宙野菜がなんですか。
そんなコストパフォーマンス悪すぎるものをほめてどうする。
基礎研究は、本当に世間からほめられることがないけど、でもがんばってるのに。それこそ情熱が無いとできません。
科学技術に関するマスコミの報道はいつも酷すぎます。
ちゃんと勉強して、真面目に取材してほしい。
日本の科学技術は、マスコミが言うほど酷くはありません。むしろ誇りに思うべき高いレベルにありますよ。

‥‥すみません。
あんまり酷いので、つい訴えたくなってしまいました。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]