[2] NHKの日の丸・君が代隠し

Comments


ほい
2007/07/08 02:49 AM
NHK「特報首都圏」ネットの“祭り”が暴走する
 ↑
これ見ましたか? 「これは酷い」と評判です。

http://www.nikaidou.com/2007/07/post_326.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm568130
bitter
2007/07/08 05:11 AM
NHKも誰も見ない深夜〜早朝に国旗と国家流すよりもそういう映像の方が美味しい報道でしょうに・・・しかし、まあ配慮があったとしても、現場レベルという気がしないでもありませんね。
にゃはにゃは
2007/07/08 10:00 AM
日の丸・君が代ではないのですが、NHKの韓国ドラマの吹き替えで面白いことを発見しました。

知人が貸してくれた「オールイン」という韓国ドラマのDVDを見ていて、ドラマ自体は結構いいと思ったんですが、どうしてもすんなり理解できないところがありました。
それは、主人公の男(い・びょんほん)のライバルの男が、実業家の親父に反発する理由。
このライバルの男は、カジノ経営を目指しているわけですが、親父にこう反発します。

   スロットマシーンなんかじゃだめだ。これからはカジノだ。

おいおい、スロットマシーンってカジノの一部じゃないんですか?
親父の事業と目指しているものは変わらないし、規模が違うだけ。
それだけで、何でそんなに憎しみを覚えるほど反発するんだ?!?!

とまあ、このような疑問が湧いてきたわけですが、
念のためその部分を原語で再生してみました。

そしたら、台詞がちがうじゃありませんか。

    パチンコなんかじゃだめだ。これからはカジノだ。

おいこら、NHK!パチンコの訳語はパチンコだろうが!!
なんでスロットマシーンなんて、オブラートに包んだような翻訳するんだよ。
誤訳はTBSの専売特許じゃないのか?

そう、パチンコなら理解できるんですよ。あの息子の親父に対する反発が。
パチンコみたいな後ろ暗い商売はダメだって言っていたんです。
パチンコは、日本でも韓国でも暴力団と結びついた後ろ暗い商売なんです。

もともと、あのドラマは詐欺あり、イカサマあり、窃盗あり、殺人あり、暴力団ありの裏社会を描いたドラマ。パチンコの部分だけ美化する意味がない。

NHKは一体、誰に気を使って「パチンコ」を「スロットマシーン」に摩り替えたんですかね。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]