[2] 【神回】つるの剛士さん高槻方式(地元集中)を語る! 有本香×つるの剛士「虎ノ門ニュース」

Comments


都民です。
2018/06/22 07:58 AM
 別の記事でもくっくりさんが書いておられた高槻方式って、仙台や他の地域でも似た様な事があるんですね。そう言えば、仙台は左翼系の市長がすごく多いです。卵が先か鶏が先か、という感じがしてきました。

 私の小学校では、君が代斉唱の時は、みんなしっかり歌ってましたし、中学や高校でも君が代を歌わなかったということはありませんでした。でも、もしも高槻市に住んでいたら、そうはいかなかったでしょうね。

>日本という国を愛しているからこその左翼活動だってないとおかしいと思います。

 この言葉は、確かにその通りで、国を思う気持ちが根柢なければ、その活動はタダの国を壊すだけのものになってしまうと思います。
るるる
2018/06/22 08:38 AM
高槻方式ってのは知らなくて本当に驚きました。
子供らに見せたら「学校を選べない、受験もさせないなんて差別でしょ!」
私は「君が代」を歌わせないという教育ではなかったのですが、小学校で「天皇を讃える歌詞だという意見もある」みたいな事を言った先生もいました。
こういうやり方を90年代までやっていたのなら、今も定年前くらいで現役の先生もいるのどろうなぁと考えつつPTAの会合に午後から行ったら
教頭先生のセリフに「???」
いや、ブロック塀の点検とかいい事なんですよ。文字にするのは空気感というか難しいのですけど。
でも実際、今回の高槻の件も
「学校に報告があった」「市は点検していた」などなど責任のなすりつけとも思えるような事になってますよね?「ウチはやる事やってました」感。
そしてまた、つるのさんの先生の話じゃないけど「これが正しい!」と信じ込んでるのが先生、保護者ともにいるのがややこしい・・・。
しかも他の意見は認めません!といういかにも左派的な雰囲気・・。
この教頭は先生方も生徒に愚痴るくらい、「日教組的だな」と話を聞くたび内心思ってます。
学校は言い方は悪いですが、子供が人質に取られているようなものですから。

自由すぎるような雰囲気もどうかとは思いますが(前の学校はこっち)
教育、特に幼児から小学校は刷り込まれてしまうのが怖いですね。
がみ
2018/06/22 03:04 PM
くっくりさん、つるのさん回の書き起こしありがとうございます!

つるのさんのゲスト参加で虎ノ門も盛り上がって嬉しいです。
思わず、つるのさんの著書
「バカなのに日本のこと考えてみました」
Kindle版で買って読みましたが、とてもわかりやすくて良い内容でした。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]