Comments
- bemybaby
- 2016/07/17 03:06 AM
- いつも拝読してます。iMac2010, iMac2009, MBpro2010, MBAir2013のユーザーです。お役に立てそうにないのですけども;
・電源入らないとなると本体の修復には基板の交換が必要と思います。
・一方、TimeMachine用のHDは無事だと思いますが、故障した本体に接続しないほうがよろしいかと。inProgressファイルなどのエラーが起きている可能性はありますが、バックアップの回復には問題ないと思います。
・MountainLion以降であれば、8GBのUSBメモリにシステム入れて起動ディスクに使えます。次回のために、外付けUSBやHDで起動できるようにしておけば本体のシステム確認に使えます。
・TimeMachineでのバックアップ用HDには秋葉館の林檎派HDがお薦めです。他のメーカーのHDは2,3年でエラーが続出して使い潰してますが、林檎派HDは3年間異常なし。
- くっくり@管理人
- 2016/07/17 03:19 AM
- bemybaby様
さっそくアドバイスいただきありがとうございます。参考になります。
非常に初歩的なことをお尋ねして申し訳ないのですが、
>電源入らないとなると本体の修復には基板の交換が必要と思います。
これは本体のデータが全部消えてしまう、ということとイコールなのでしょうか?
- くっくり@管理人
- 2016/07/17 03:39 AM
- TWITTERも含めて複数の方にアドバイスいただきましたが、修理は避けられないようです。明日(もう今日)にでもアップルのサポートに連絡をしてみます。みなさん、ありがとうございました。
- くれない
- 2016/07/17 08:04 AM
- 大変でしたね。
パソコンは予告なしに壊れますから。心より同情いたします。
電源が入らないということは、HDDが(つまりデータが)壊れたのではなく、それ以外の機械部分が故障したのかもしれません。
たぶん、HDDは(つまりデータは)無事だと思いますよ。断言できませんけど。
最悪の場合はHDDを取り出して、HDDケースを購入した上でこれに接続して、ほかのパソコンにUSBケーブルでつないで、データを救出することも可能です。
ただ、WindowsパソコンでMacのHDDを読み出せるかどうかは、私の知識では分かりかねます。
電源が入る状態なら、Linux系の無料OSを使い、CDから、あるいはUSBメモリから起動して、データを救出するという方法もあります。
- くっくり@管理人
- 2016/07/17 09:57 AM
- iMacの件、昨夜は皆様ありがとうございました。
アップルのサポートに電話しました。本体から音がする時もあるので、モニタの故障と判断されました。修理の手配をしました。
前回の修理から3か月以内なので、修理費は無料だそうです。
モニタの故障ということはデータは無事(ハードディスク初期化は免れる)ってことでしょうか。…と希望的観測。
昨夜焦っていろいろやって、外付け(バックアップ)が壊れてる可能性も考えられるので、初期化は本当に避けたいのですが…。
くれない様
アドバイスいただきありがとうございました。5月も今回も本当に何の前触れもなかったので焦りました。
[5] comment form
[9] >>