[2] 負け組の美学!真田幸村ゆかりの地へ行ってきました

Comments


2016/05/04 11:36 PM
「見る気がしない」のは、バッドエンド確定だから、っていう意味もあるのでは。
くっくり@管理人
2016/05/04 11:56 PM
2016/05/04 11:36 PMさん:
コメントありがとうございます。まさにそういう意味で父は言っています。自分でも読み返して言葉足らずに思えたので、付け足しておきました。
sss
2016/05/05 03:57 AM
>負け組(と勝ち組)

聞くところでは落合信彦氏が生み出した言葉だそうですが、この価値基準が生まれてから日本社会に倫理観道徳観の低い人達を悪い意味で安易に受け入れる土壌ができてしまったと思います。

それ以前は、
「負け組にも何か賭ける、賭けたものがあって、だけど時の運のなさやいろんな要素で今回は社会的に負けてしまった。だけど、そこに真摯な気持ちがあったならそれは、勝ち組にも劣らないし、刮目するに値する。そして、その事は当の勝ち組自身がもっとも知っているであろう。」だったはずなんですけどね。

ちなみ、昔から真田昌幸好きのわたしも毎週『真田丸』見ていますが、実際にありえないあまりにも現代ドラマ風な脚本演出は辟易するときがありますね。その意味で、見たくないかたは見ないほうがいいかも。

[5] comment form


[Serene Bach 2.04R]