Comments
- 昔は安倍晋三さんに期待していた
- 2015/08/18 06:47 PM
- 今じゃ裏切られた感が強い
新自由主義を前面に押し出してきて、
竹中平三
櫻井よしこ
竹中平三
の意見ばかり聞いて
金持ちをさらに金持ちにし
貧乏人をさらに貧乏にしている
これは、単なる裏切りですまされない話だ
- まっこう
- 2015/08/19 06:35 PM
- 小林節だなんて、集団的自衛権の行使は違憲→合憲→やっぱ違憲って感じでコロコロ考えが変わっている変節漢。今は反対派の急先鋒みたいな扱いですが・・・。
よくいわれる砂川判決では「国際連合憲章がすべての国が個別的および集団的自衛の固有の権利を有することを承認しているのに基き、(中略)わが国の安全と防衛を確保するに必要な事項を定めるにあることは明瞭である。」としています。
更に、法的な拘束力はないですが、田中判事は補足意見の中で、「一国の自衛も個別的にすなわちその国のみの立場から考察すべきでない。一国が侵略に対して自国を守ることは、同時に他国を守ることになり、他国の防衛に協力することは自国を守る所以でもある。」としています。
これらを考えれば、万一訴訟になったとしても最高裁が違憲判決を出すことはほぼないと思います(統治行為論を持ち出す可能性はありますが)。
あと、ご想像の通り、署名とかデモの活動とか、ああいうのってヤラセが多いですね。私の会社はユニオンシップ制なので労働組合には強制加入ですし、働いている人間からしても労働組合自体はあったほうがよいと思いますが、「9条改悪反対」だの「集団的自衛権行使容認に反対」の署名は家族分含めて強制で書かされ(拒否すれば職場での居場所は無くなる)、人によっては行きたくもないデモに参加させられ、こいつらが普段言っている自由ってなんなんだろうなぁと、、、高い組合費をくだらんことに使わず、待遇良くするために使えと言いたいですわorz
[5] comment form