[2] 中韓の逆根回しを粉砕!安倍総理米議会演説は日本外交の稀に見る勝利! 青山繁晴「ザ・ボイス」

Comments


Naga
2015/05/01 04:04 AM
「こっちは戦勝国なんだと、それ忘れてもらっちゃ困るよ」
・・・と、ベトナムが言ったらどうしますかアメリカさん。

最近思うこと。

(1)
保守の人からも先の大戦のやり方はよくなかったとか失敗だったとか言うようなことが言われます。
確かにやり方はうまくなったでしょうが、負けるにしても落としどころをうまく作って止めることが来ていたら、アジアの植民地開放は出来ていなかったのではないでしょうか。

(2)
Cjinaや韓国は日本を非難するが、と言うことはかつての白人の植民地を支持しているということでOkなんでしょうね?
Chjnaは今でもチベット、新疆、内モンゴルを植民地化していますからね。

(3)
日本政府は、Chinaから「対ファシズム戦争勝利」、「侵略」等言われたら、
?ファシストに「ファシスト云々」など言われる筋合いはない、
?現行で侵略している国に「侵略」など言われる筋合いはない、
と近いうちに言ってもらいたい。

(4)
韓国については語るに落ちる。
人に難癖をつける前にベトナムに真摯に向き合えよ。
tako
2015/05/01 12:11 PM
Nagaさんへ

(1)については結果論。終わった後なら何とでも言えます。
それを踏まえて行ってきたのが今までの日本外交であり、行き過ぎたのか中韓が冗長し国内の馬鹿サヨク等をのさばらせました。
安倍さんはその軌道修正をしていますよ。これはなかなか大変な軌道修正です。
マスコミという庶民の振りした権力者が一番先に邪魔しますからね。

日本は学べることができる国だと思います。
反省を生かすことができる国だと思います。
結果で論じるのは愚の骨頂です。
オルグイユ
2015/05/01 09:14 PM
賛否両論の安倍首相演説、私は良かったと思います。
一部に、発音がどうの、演出がベタだの、変な難癖をつけている人たちもおりますがw
そんな些末な事より、来し方を振り返り、行く末を考える事が大事でしょう。

中韓及び日本メディアの反応が、中身はともあれ、歴史認識「だけ」に反応したのは、なかなかシュールな光景かとw
NHKは演説終了直後の解説でやらかしてますし、読売は紙の方で色々とw
(ま時々とち狂う読売は健在かw)

韓国に関しては、このまま蛇の生殺し状態で良いでしょう。
日本からどうこうする状態ではないですし。
(ついでに体調不良で大統領は引き籠りw)

中国は計算高いですから、こっちをどう料理するかが問題ですね。
ただ、いろんな情報を見ていくと、いずれ自壊しそうな状況なので、小出しに仲良くしましょう−実際はのらりくらり−保険の靖国参拝、が宜しいようでw

考えてみたら、靖国問題って、今は日本の「対中韓外交カード」になってますねぇw

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]