Comments
- 佐倉純
- 2015/01/24 02:17 AM
- 今年はくっくりさんの申し出に甘える事にしました(^^;;
お任せしてすみません。
これに関しては右とか左とかじゃない。。。ってのは、僕の常にある思いです。
あと、ふるさと納税とは違うのですが、竹島プロジェクトをやり始めた頃「とりかご〜ガノタフィリピン戦線」さんのブログで、島根のお土産を買おう!みたいな記事があったのを思い出しました。
まぁその時に私も便乗して宍道湖のシジミなんて買ったりして、未だに買い続けていたりしますが(苦笑)
- 都民です。
- 2015/01/24 07:54 AM
- ブログ・SNSをやっていないので、各省庁へメールを送ります。
- こがらし
- 2015/01/24 09:59 PM
- くっくりさん、ありがとうございます!
私はブログをしていないので、くっくりさんの記事に応援クリックします。
Twitterでも応援します。
「メチのいた島」という竹島を題材にした絵本があります。
お母さんたちが、子供さんに読み聞かせをしてくれたらいいなあ、と思います。
「メチのいた島」も宣伝宜しくお願いします。
官邸にもメールおくりますね。
島根県の仁多米は美味しいです。鉄分が多いからだそうです。出雲はたたら製鉄が有名ですが、鉄を採掘したあと地を田んぼにしたと、以前BSの番組でやっていました。それは日本独特の発想なのだと、外国人の記者さんが言っていたのが印象に残っています。
仁多米もふるさと納税県産品のひとつです。
竹島の日に大臣やたくさんの国会議員が出席してほしいです。
- すぱろこ
- 2015/01/24 10:49 PM
- 旗振りお疲れ様です。
今年も参加いたします!
- 銀時
- 2015/01/25 05:32 AM
- くっくりさんお疲れ様です。
今年も参加させて頂きます。
今年はくっくりさんが旗振りなんですね。
こうして毎年行われています「竹島プロジェクト」
一人でも多くの方、特に政治ネタをやっていない方が竹島について知ってもらい
そして竹島について(日本の領土領海も)関心を持ち続けるきっかけになれればと思います。
本当はもっと日本政府が本腰入れて周知や教育をしてくれると助かるのですが…
- ハヅキ
- 2015/01/25 09:55 PM
- 今年も参加させていただきます。
よろしくお願い致します。
[5] comment form
[9] >>