Comments
- sqz
- 2014/08/25 10:02 PM
- よくサヨクは「戦争経験者の話を聞け」と言いますけど、小野田寛郎さんの話は完全に無視するんだよね。(苦笑
そうそう、ここ最近、その経験者たちが体験談を語るような番組がいくつもありましたけど、終戦当時「2才」だった人が雄弁に語ってましたよ。(苦笑
で、「最近の日本の政治は、戦前のようだ」などと。
終戦当時「2才」だった人が、どうして戦前の政治がわかるの?(苦笑
- マカロン
- 2014/08/26 12:24 PM
- くっくり様、いつもながら起こしをありがとうございます。
戦争体験者の方が戦争は嫌だというのは当たり前ではないですか。大変なところへ赴かれ、家族や友人と別れたり、言葉に尽くせない程大変な体験をされたのですから。なぜ、メディアや教育はその部分ばかり(しか?)強調するのでしょう。
もっと大切なのは、その苦しい中において、私たちの先輩方が何のために戦地に赴かれ、どのような思いで戦われたのかということではないでしょうか。メディアでも教育でもその点にもっとフォーカスしていくべきだと思います。
- benz
- 2014/08/26 03:00 PM
- くっくり様
いつも有り難う御座います。
小野盛先輩が亡くなられたとこのブログで知りました。
本当にお疲れ様でした、そして
有り難う御座います。
日本の兵隊さんが命をかけてこられた、すばらしい意思を、決意をもたれて、インドネシアの為にご活躍されてこられた諸先輩方皆様に、安らかに。
あなた様の功績はインドネシアの方々に語り継がれ、日本との架け橋になっていますよ。本当に有り難う御座います。
- zenzo
- 2014/08/26 09:49 PM
- くっくり様
いつも拝見させていただきありがとう御座います。
小野盛さんの訃報で思わずコメントしてしまいました。
色々思うところはありますが、小野田さんや小野さんの言動を拝見して強く感じるのが、自虐史観や誤った個人主義に染められる以前の日本人はこんなにも高潔で強かったのかと、また男として粋でカッコいい生き方とはかくあるものかと。
主義主張や左右の思想はさておき、単純に「かっこ悪い」んですよね、矛盾と欺瞞・嘘と偽りに満ちたサヨクは。
どこか己に後ろめたさがあるから、どんなに綺麗ごとを語っていても、外面を取り繕っても臭うんですよ、人として隠しきれない卑しさが。
小野田さん、小野さんら先人の残してくれたもの、取り戻さなければならないもの、失われかけているもの、課題は山のようにあり増えはすれども減りませんが、過去を見て後悔する間にどんどん前を見て創らなければなりませんね、本当の日本を。
[5] comment form
[9] >>