Comments
- ちび・むぎ・みみ・はな
- 2014/04/21 12:57 PM
- 安倍首相の説明はやはりおかしいと思う.
世界から優秀な人材を入れると言っているが,
自前の人材でここまで技術力を高めてきて,
そして, その優秀な自前の人材が逃げているのが
現在の日本であるとの自覚がないのではないか.
安倍首相は優秀な政治家であり,
外交に関しては見るべきものがあるが,
優秀な人に良く見られる「証明なき思い込み」
も多い. 特に, 「日本に投資しろ」と言ったり
「(優秀な?)人材を外国から入れる」と
言ってみたり, 現在の日本の資本力を
評価しているようには見えないし,
現在の日本人の実力を評価しているようにも
見えない.
そもそも, 「美しい日本」に書かれていることが
現在の安倍政権が進めているTPPを如何に
説明できるのか不明である. TPPが進み,
外国人(技能?)労働者が多くなれば, 安倍首相の
郷土の棚田は誰も返り見るものがなくなる.
政界共通のメンタリティでは棚田の様なものは
消えるべきものなのであるから.
そして, 例え高度人材活用に首相が本気であっても,
「高度人材」の認定とコントロールを行なう
のは「官僚組織」である. 現在の技能研修制度
の実施状況を見れば, 首相が述べるように実施できる
とは思えない. さらに, 最近の不法入国者への
人権上の寛大過ぎる処置を見れば, 将来は予見できる.
日本は世界にも稀なほどに働く人の意識が
公平な国である. 社長も作業員も同じ意識で働ける
日本以外のどこにあろうか. その現状を考えれば,
外国人賃金労働者の流入は勿論, 高度な技術者が
本当に流入したとしても, 彼らの特権階級意識は
にほんの社会の公平感を破壊せずにはおかない.
蛇足だが, 消費税増のタイミングに間違いはなかった
と言っている口で外国人(技能?)労働者を迎える事に
問題はないと言うのであれば, 安倍首相も政治家である
と理解すべきだ. 政治家を無条件に信用してはならない.
その政策をみて考えるべきだと思う.
- 2014/04/21 01:17 PM
- 文字おこしありがとうございます。
安倍政権が20万人移民計画の検討に入ったと最初に報じたのは、たしか産経でしたよね。
そのときはギョッとしましたが、いま思えばいち早く国民に知らせることでその動きをつぶそうという算段だったのかなという気がしています。
[5] comment form
[9] >>