[2] 竹島プロジェクト2014

Comments


初めまして
2014/01/21 07:25 PM
Japanese Territory
だと「日本的な、日本っぽい領土」となりますので、
Japan's Territory
のほうが、正しい用法だと思います。
僭越ながら。
マザー
2014/01/21 08:15 PM
竹島問題と関係ないのですが
くっくりさんが
「韓国系・支那系による日本人いじめの実態…在米日本人主婦らの証言」というエントリーで
紹介された動画って今、ユーチューブで見られなくなっていますね。
アメリカ在住の方に動画を見せようと思ったら無かったので
くっくりさんのエントリーを
紹介させていただきました。
ありがとうございました。
くっくり@管理人
2014/01/21 09:27 PM
初めましてさん:
ご指摘ありがとうございます。島根県英語サイト、外務省の動画、WJFさんの動画などで「Japanese Territory」となっていたので、当方もそうしたのですが、うーん、やっぱり変えた方がよいですか?

マザーさん:
ご連絡いただきありがとうございます。確認しました。チャンネル桜の動画ですが、確かに非公開になってますね(T_T)
南大阪の田舎者
2014/01/21 10:02 PM
>チャンネル桜の動画ですが、確かに非公開になってますね(T_T)

こんばんは〜くっくり様
 たしか昨年 大高さんが現地のご婦人方からの要望で
ひっこめましたっていってましたよ〜 

子供達に被害が及ばないように
って配慮で 向こうでは多勢に無勢ならこっちから何か援護が出来ればいいんですがねー
僕は
2014/01/22 01:12 AM
僕はJapanese territoryよりthe land of Japanのほうが情緒があって好きだなぁ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Provinces_of_Japan
最初の1文目

ちょっと解りにくいけどthe land of the rising sunも西洋人はよく使うみたい
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20060807090910AAMExrc
僕は
2014/01/22 01:22 AM
ついさっき軽い気持ちで投稿しちゃったけど、よくよく考えたら書き直すの大変だし、お役所が使うようなバーナーを目指してるんだから法律用語みたいな硬い表現のほうがいいですもんね。。。

ううう、すいません。そのまま無視してください。。。(泣)
Mew
2014/01/22 09:01 AM
初めまして。お早うございます。
私は竹島の写真のバナーが好きなので、
それを自分のブログのトップに貼りました。
これから各記事にも貼り付けてupします。
私も、Japaneseという形容詞的表現でなく
Japan'sという「日本が所有する、日本に帰属する」を使った方が
いいのではないかと思います。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]