[2] 半世紀の時を超えた日米の絆の物語〜アーレイ・バーク「ビーバップ!ハイヒール」より

Comments


『STALKER ZERO〜被害者が守られる社会へ〜』
2014/01/11 01:21 PM
芸能プロ役員から脅迫被害を受けていた
ミス世界一吉松育美さんが、署名活動を開始しました。
『STALKER ZERO〜被害者が守られる社会へ〜』
https://www.change.org/stalkerzero
腰抜け外務省
2014/01/11 04:59 PM
くっくりさん、こんにちは〜

因みにバーク提督のおかげで、海上自衛隊は旧帝国海軍の伝統を引き継ぐことが出来たそうですね。
(海自の軍艦旗は昔のままですが、陸自は変な旗になっているのはそのせいなのですかね?)

うろ覚えですが、バーク提督が東京裁判を評して、「このような裁判がまかり通るならば、私は自分の息子を、決して軍人にはしないであろう」と言っていたと記憶しています。

即ち、プロの軍人がプロとして戦争を遂行して、戦犯になるのはおかしい、という意味だそうです。
2014/01/11 05:13 PM
いつもはっとさせられるお話をありがとうございます。

アーレイ・バーク提督のことは知っていましたが、トモダチ作戦に提督のお孫さんが関わっていたことはこちらの記事で初めて知りました。
提督の心を動かした女性従業員には本当に感謝です。

そういえば日本を守る海上自衛隊のイージス艦もアーレイ・バーク提督の名を冠したアーレイ・バーク級をベースとしていることを思い出しました。

かつて敵として戦った人が今は日本を守ってくれているのは本当に不思議なご縁です。
2014/01/12 11:02 PM
青山繁晴さんの話から当ブログのことを知りました。ニュースアンカーが見れない地域なので非常に有難いです。
『アイゼンハワー・パーク』内にある慰安婦碑の撤去を求める署名を今しました。グレンデールと違い、知っている人(私も含め)が、少ないのでしょうね・・・
民放で取り上げれば一発で規定数に届くでしょうに・・・本当に悔しい話です。
カズ
2014/01/13 05:16 AM
ちょうどくっくりさんのこの記事を読む直前にこのブログを読みました。
http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2014/01/09/204448

物凄い違和感を抱きましたが、くっくりさんの記事を読んでモヤモヤが晴れました。
この脱社畜さんの記事に賛辞のリツイートやコメントがたくさん寄せられているみたいですが、こういう考えを良しとする若い人が増えていることに日本もどんどん悪い意味のグローバル化が始まっているんだなあと寂しい気持ちになります。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]