[2] 我が家のお雑煮

Comments


署名に関して
2014/01/04 02:09 AM
グレンデールの署名ですがK国人の妨害による無効署名がずいぶんあるようです。
そのためにまだまだ必要みたいです。
くっくり@管理人
2014/01/04 03:18 AM
署名に関して様:
ご指摘ありがとうございます。
他の署名についてもそういう話(漢字で署名するなどの妨害)がよく聞かれますよね。
いちおう昨日の時点で、直近の3000件ほど調べた時には数件しかなかったように見えましたが、油断は禁物、今後も告知を続けていこうと思います。ありがとうございました。
南大阪の田舎者
2014/01/04 09:10 AM
新年おめでとうございます。
わけわからん状態になりながらも何とか署名出来たような〜
翻訳WEBを照合しながらなので
確実なのかは解りません(-_- )(@@;)

お雑煮・・・・母の実家は宮崎なのですまし系のようです。

本年もよろしくです。
とぼそ
2014/01/04 09:55 AM
くっくり様、今年もよろしくお願いいたします。

お雑煮記事、いいですね。なんだかほっこりします。

我が家は、家内も子供も餅が嫌いということで、お雑煮は無く、私独り餅を焼いて食べています。とてもわびしい・・・。
私の生家は東のほうなので、お雑煮は醤油味の澄まし汁系で、具は鶏肉、蒲鉾、椎茸、三ツ葉、長ネギくらいに角切りの焼き餅を入れた物でした。かれこれ何年も食べていないので懐かしいです。
koku
2014/01/04 05:17 PM
あけましておめでとうございます。本年もよろしく。

皇室のお雑煮に興味をひかれて、検索したところ下のような記述が出てきました。

菊と葵のものがたり/高松宮妃喜久子

皇室のお正月は、お雑煮はなくて花びら餅だけ、しかも女性は全部食べちゃダメで、食べていい部位が決まっている、というエピソードが印象的だった。。。
http://blog.livedoor.jp/spiceload/archives/51594990.html

お雑煮はないらしいのでしょうか?? 
おれんじ
2014/01/04 10:07 PM
あけましておめでとうございます。

おおーーおいしそうではないですか!お料理のことでは謙遜されてらっしゃいましたが、これはおいしそう!

やっぱりみそ仕立てなんですね。うちも関西の親せきは丸もちと白みそですが、我が家はすましで鶏肉とかまぼこ、小松菜とゆずをいれますw。あーおなかすいた。
にゃんこ
2014/01/05 05:39 AM
遅ればせながら新年おめでとうございます。くっくりさんには何時も其の努力に頭が下がります。
今年も日本は「凛」として立ち向かいましょう!
脱亜論は正しかった!

慰安婦撤去の請願はホワイトハウスが受理してくれました。やった〜!(産経新聞1月5日)
米国に一杯友人が居ますのでとうとう先程Face Bookに掲載しました。10万目指して!

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]