Comments
- 焼き芋
- 2013/10/19 05:57 AM
- くっくりさんの意見も分るし、アメリカが怖い国だってのも、分ります。
ただ、先祖や戦没者を供養することを利害関係で語ることには、抵抗を感じます。
得だから供養する、損だから供養しないという誤ったメッセージを、今の、あるいはこれからの日本人が受け取るんじゃないかと、危惧するということです。
もちろん、総理大臣ともなれば、国防に関しても、重大な責任を負われていることは理解するのですが。
それゆえに、もっと政府には、国民に対して明瞭なメッセージを発して欲しかったです。
(ひょっとしたら、政府はメッセージを発していて、私が知らないだけなのかもしれませんが)
追伸
ブログ応援してます。
特に、青山さんの番組の文字おこしは、関東に住む私にとって、貴重な情報源になっています。
これからも、頑張ってください。
- はるたろ
- 2013/10/19 06:03 AM
- おはようございます。
安倍総理を支持しています。
それは変わりませんが、消費税増税やTPPに関しての動き、靖国参拝中止、もっと昔のことでいえば竹島の記念式典のことなど、批判せざるをえないことが多々あります。
一喜一憂?といいますが、やはり総理の一つ一つの行動や考えに、しっかり反応するべきではないでしょうか?
いくら安倍総理を信じていても、安倍総理しかいないから…と言ってみても、「これはこういう圧力があるから仕方ないんだ」「これも仕方ないんだ」などと国民がおりこうさんに目を瞑り続けることがいいこととは思えません。消費税増税を決めたことを批判し、靖国参拝しないことを批判するべきだと思っています。
そのうえで、今は安倍総理を支持したいと考えています。
- yd
- 2013/10/19 07:57 AM
- こんにちは
行かないな行かないでいいんですよ。
なら安易に「痛恨の極みだ」などと発言しないでほしい。
竹島の日だってそう、出来ないなら言うな。
- statesman009
- 2013/10/19 08:15 AM
- いつも楽しみに見ております
くっくりさんのご意見に賛同します
今やらねばならぬこと、一番大事なものは何か?
それをやるためには、諦め妥協しなければならないものがある
あれもこれもと自分のやりたいことが全部できればいいが、現実的に無理。
安倍さんも迷った上での苦渋の決断だと思います。
靖国参拝して、TPP交渉も脱退して、消費税増税も撤回して、ということで自称保守の人たちの望むようにすれば、内閣は早々に潰されるでしょう。
自分たちの思い通りにやってくれないので、騙された、裏切られたという。
じゃあ頭をすげ替えるとして他にどこの誰がいますか?
民主党にもう一度やらせるのですか?
それとも自民党の反安倍派ですか?
じゃあその人達がどういう政策をやってくれるのですか?また期待して自分の思いと違うといって辞めさせ次は誰がいる?と繰り返すのですか?と問いたいです。
中国の台頭、米国の弱体化、中東情勢の緊迫、世界の安全保障環境は大きな変動期にさしかかっています。
今は日本という「体」が長期間弱っていたものを栄養をとり徐々に体力をつける段階だと思います。この段階でいきなり激しい運動をしたら体が壊れます。
個人的には安倍さんを引き続き支持、見守っていきたいと思います。
[5] comment form
[9] >>