Comments
- はな
- 2013/10/16 06:02 PM
- 日本人はお人好しすぎる。
これに尽きるかも…
- トリトン
- 2013/10/16 09:49 PM
- 産経新聞、GJ!
この勢いを止めず、一気に慰安婦問題にケリつけたいですね!
アメリカに慰安婦像を建てて悲劇のヒロイン気取りの嘘つきババァ達が生きているうちに嘘を暴き、謝罪させたいです。
- とぼそ
- 2013/10/17 08:39 AM
- くっくり様、詳報ありがとうございます。
これはもう、「河野談話事件」という事件扱いにして、河野談話自体の正統性(正当性?)を問題にしたほうがいいんじゃないでしょうか。「政府の要職にある人物が、他国の甘言を盲信して(あるいは他国と通謀して)、不正な調査を基に自国を貶める談話を独断で発表し、爾来数十年にわたり日本の国益を大きく損なう結果をもたらした事件」として。河野談話は、修正とかではなく否定すべきだと思います。河野洋平自体を処罰できればなお良いですし、関連して周辺で捏造を働いた輩ども(朝日新聞など)も併せて処断できれば万々歳です。
それにしても「個人情報保護」って役人の常套句ですね。責任を回避したいという意識の表れなんでしょうね。
- ぽんこつ。
- 2013/10/17 11:19 AM
- 産経記事紹介、ありがとうございます。
わかりやすくおまとめいただき、そのご労苦に心から敬意を表しますと共に、感謝申し上げます。
紙面のみの聞き取り内容の表も、非常に参考になりました。
くっくりさまご指摘の通り、この誤りは重大で、正されなければなりません。その為にも、手続きを踏んで、国会に河野洋平氏らを証人喚問して、聞き取り調査の実務を担当した官僚や、産経の記事にも出てくる石原信雄元官房副長官にも証人として国会にお運びいただいて、国民の前できちんと経緯を調査して貰いたいものですね。
政権も、党内事情もあって大変でしょうが、自民党同士の庇い合いとかで逃げずに、事は日本という国家の名誉にも関わる事項ですから、公正に主権者たる国民に説明を尽くして貰いたいと思いますね。
韓国メディアが、案の定図星を突かれて噴火しています。
そこまで言うなら、これら産経の調べた聞き取りの対象となった韓国人が如何に客観的な証言をしたかを論拠を挙げて反論すべきでしょうに、感情的、煽情的に書いただけで、彼らにとって、相当痛撃だったことが分かりますね。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131017/kor13101708190000-n1.htm
[5] comment form
[9] >>