[2] 親日トルコ国民の心遣いに感謝!Tweetまとめ13.09.01〜13.09.15

Comments


玉響
2013/09/17 08:50 AM
今回のこの事件に対してのトルコ側の態度に違和感を感じます。
トルコが親日の国である事は知っています。
何かトルコで有事がおき、それに巻き込まれたとかいうのなら納得いくのですが。
集まったのはカッパドキアに住む市民や観光業の関係者など数百人らしいですが、日本語のプラカードにと準備がよすぎるような。
裏でやらせてある部分もあるような。
なんだかスッキリしないものを感じています。
それと親日国というだけで簡単に素晴らしい国だと考えるのもいかがなものかと。
日本人は親日、反日と区別したがるような印象も受けます。
バスク
2013/09/17 09:42 AM
>宮崎淳さん
あまり知られていないかも知れませんがトルコも日本と同様に地震の多い国で、両国は大地震が発生する度に互いに助け合ってきた歴史があります。
宮崎淳さんの死後、イスタンブールのミヤザキ防災公園を始め、診療所など複数の場所に彼の名前が付けられています。
http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/7901514.html
http://blogs.yahoo.co.jp/watch_compass/8696035.html

[5] comment form


[Serene Bach 2.04R]