[2] 朝日「安倍叩き」社是を変更!?Tweetまとめ13.06.01〜13.06.15

Comments


kubanda
2013/06/19 08:03 AM
朝日が「安倍叩き」という「社是」を変更するなどということは、
ありえません。

ネットで偏向マスコミ関連の話題を見ていますと、
日本のマスコミが反日的報道をする理由については、
「マスコミの中に朝鮮人が多いからだ」という説と、
「それが何らかの方法でお金になるからだ」という説が多く見られます。
私は、これはどちらも本質的な理由ではないと考えています。
部数を上げるため・・・つまり、お金のために、
朝日が主張の本質を変えると考えるのは、
朝日という組織が「なぜあんなことをしているのか?」という動機を、
捉え損なっているといいましょうか、ちょっと甘く見ているように感じます。
(くっくりさんの意見が甘いと言うのではなく、ネット言論に対する概感です)
むしろ、「安倍叩きは朝日の社是」というフレーズが、
これ以上周知されることを恐れた朝日新聞が、何とかそのイメージを
誤魔化したいと画策しているのだと考える方が正しいでしょう。

たとえば朝日は昔、北朝鮮を「地上の楽園」と讃え、
日本人拉致を最後まで認めようとしませんでした。
それは北朝鮮が、共産側に属することと関係がありました。
ところが、今ではいちおう拉致問題の解決を訴え、
核の放棄や民主化なども訴えています。
だから朝日の思想的イデオロギーは変わったのか?というと、
それは間違いであり、単に表面(おもてづら)を取り繕っているだけです。
朝日という組織には、そういう非常に小ずるい部分があるのです。

ほんのちょっとの小手先の誤魔化しで「朝日が変わった」などと
迂闊に思うべきではない、と思います。
お金は、人間を動かす強力な動機ではありますが、
それよりも強い動機が存在します。 それは、思想と宗教です。
朝日という組織の本質には、それがあると私は思います。
腰抜け外務省
2013/06/20 01:00 AM
くっくりさん、こんばんは〜

朝日ではないですが、最近、日経の記事がまともになっているのに驚いています。

以前は、無理繰りからの韓国、中国押しでしたが、最近は韓国、中国押しが無くなりましたね。今はアフリカ、東南アジア押しです。

安全保障に関しても、日米同盟の重要性を主張したり。

まあ、今の韓国や、中国をプッシュすれば後でえらい目に合うのは目に見えてますからね。(IMFがアップを始めているようですが。)

まだそれでも中国に工場を建てようとするアホな企業がいるようですが、まあ自業自得でしょうね。(未だに中国投資はハードルが低い目先の見えない企業がいるということでしょうか。ちなみに建材系です。)

ほぼ間違いなく、中国の金融は複雑骨折を起こします。撤退するなら今、という気がするのですが。
(バブル崩壊を金融の現場で見てきた人間の感想です。)

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]