Comments
- Naga
- 2013/05/07 03:47 AM
- 細かいことですが少し注文して後は持ち込み物を飲食する、店で買ってその場で食べるなどを禁止する条例を作ったり、会計前のものを食べたら厳格に窃盗か万引きで拘束するなどをしたら銅なんでしょうか。
民族差別など言われてもひるまないで実行する(できる)方法を国会議員は早急に検討して困っている地方自治体に伝えて欲しいですね。
- skydog
- 2013/05/07 05:57 AM
- 当たり前のようで恐縮ですが、『日東壮遊歌』は大阪市立図書館にも堺市立図書館にも架蔵されております。平凡社の東洋文庫ですから、大きな公立図書館には架蔵されていると思われ、借りてお読みになるのも良いのでは。(なぜか八尾市立図書館や生駒市立図書館には架蔵されてないけれど・・・・・)
- とぼそ
- 2013/05/07 08:45 AM
- くっくり様、貴重な史料の紹介ありがとうございます。大変興味深く読ませていただきました。
金城湯池も沃野千里も日本人が創り出したり維持したりしてきたものであって、それを朝鮮人が奪ったところで、ちゃんと維持できなければしょうがないのですけどね。中央政府に財物を吸い尽くされて数年の内に干涸びて終了、という結末しか見えないのですが。「朝鮮王の徳」によって礼節の国となり更に豊かになるなんて、ブラックジョークにしか思えません。
この史料は韓国内でも出版されているのでしょうかね。せっかくハングルで書かれているのですから、ぜひ多くの韓国人に読んでいただきたいと思います。できればイザベラ・バードの紀行文も合わせて。
- 北の国から
- 2013/05/07 10:11 AM
- >韓国政府が公式に対馬の領有権に言及するまでに時間はさほどかからないのではないだろうかと、私は危惧しています。
これについてはむしろやらせた方が、かの国の実態を知らしめることができていいと思います。
- 国会速報
- 2013/05/07 10:44 AM
- くっくりさん、ご無沙汰しております。いつもニュースDEズバリ!の書き起こしを楽しみに拝読しております。
『日東壮遊歌』、不勉強で知りませんでしたがなかなか興味深い本ですね。ご紹介ありがとうございます。検索してみたところ、電子書籍で出ています。他にも東洋文庫がずいぶんそろっているようです。千数百円でDLできます。専用ソフト(無料)のインストールが必要のようですが。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/index.asp
- くっくり@管理人
- 2013/05/07 01:40 PM
- 皆さん、コメントありがとうございます。いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません<(_ _)>
skydogさん:
ご助言ありがとうございます。昔は図書館でよく本を借りてブログに引用もしていたのですが、引用内容について問い合わせいただいた時に本がすでに手元になく回答できなかったことがあり、それ以来、手元にない資料の引用は極力避けています。引用前提でなく個人的に読むだけならもちろん可能なので、そのうち借りてこようかなと思います(その前にまず我が区の小さな図書館に置いてあるかどうか調べてから…(^^ゞ)。
国会速報さん:
サイトのご紹介ありがとうございます。おお、こういう便利なものがあるんですね。Mac版にも対応しているようですし、しかも定価の半額ぐらいで読めるんですね。検討してみます(^▽^)
[5] comment form
[9] >>