[2] 東日本大震災2周年追悼式の陛下のおことば(付:今年は「起立」あり・震災当日の両陛下(再掲))

Comments


マカロン
2013/03/12 10:42 AM
韓国の、事務的ミスで欠席というのも随分白々しいですね。
あなーきー
2013/03/12 11:02 AM
予想通り中韓は欠席でしたね。国際常識に照らしても普通は被災された犠牲者には追悼の意を表すのが近代国家のあり方だと思われますが、かの某国たちは近代国家ではないのでしょう。災害発生時に多くの国が救助や支援の手を差し伸べてくれたなか、この国の人たちは大手新聞社が「日本沈没」といって茶化してみたり「あいつらは反省しないから募金なんかやるのはもったいない」といって国内でこっそり使ってみたり。こんな低レベルな国家が日本の周りに存在していることを世界へもっと発信すべきだと思います。間接的に被災者たちを侮辱する態度をとった奴らを一生許さない!
生きる者すべてに春は来る
2013/03/12 11:15 AM
Liveでみていて思ったのですが、入場の際、一番早く起立したのは古屋さんと見たw
くっくり@管理人
2013/03/12 01:36 PM
皆さん、コメントありがとうございます。いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。

生きる者すべてに春は来るさん:
そうかもしれません。このたびの追悼式の事務については古屋さん(防災担当大臣)中心で行われていて、当日壇上で両陛下の案内役をされたのも古屋さんでした。
sss
2013/03/12 04:19 PM
>韓国の、事務的ミスで欠席というのも随分白々しいですね。

白々しいというか、大人がする言い訳とも思えないですよね。
たとえ事務的ミスがあったとしても日本に住んで(駐日大使館館員全て)いたら誰でも知っている話。
トップ級のスケジュールがつかなくとも誰か慌ててでも派遣出来る話。

無理やり出てもらって追悼してもらうのは本来の意義からずれるので、どうしても出なくちゃならん式典ではないが、
後から言い訳するのが震災とその被害者に対して真心が無い証拠。

どんぐりの背比べだけど、支那の言い訳言いがかりの方がまだマシ。
こがらし
2013/03/13 10:23 PM
追悼式典をNHKが中継していましたが、完全中継ではなく、献花の場面は違う映像を流していました。ニコ動に献花の動画があがっていたのですが、献花してくれた外国の名前や団体の名前が読み上げられていました。これは日本人が知っておくべきことだと思います。追悼してくれた国の方々に日本人は感謝すべきだと思うからです。それをNHKは放送しませんでした。

おかしいと思ったので、NHKに電話をして、来年から全部放送すべきだと意見を申しました。BSもあるのだから、やろうと思えばできることですものね。

高い受信料を払っているのだから、意見は言わせてもらおうと思います。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]