Comments
- kubanda
- 2013/02/23 10:36 AM
- 案の定といいますか、
「政府主催による式典をしなかったから自民党は公約違反だ」
などという言説はほとんどなかったように思いますが、どうでしょう?
むしろ、韓国政府と日本の一部マスコミが「政務官派遣」に対して騒いでいたために
かえって安倍政権は最低限のけじめを敢行したかのように見えます。
可笑しいですね。
「政府主催による式典はしなかった。安倍首相本人も行かなかった。
・・・それでも韓国政府は文句を言ってきた。
これではけっきょくどんな譲歩をしても無駄なんだ」
何だか、そういう感想を多くの国民に与える結果に
なったのではないでしょうか?
また、韓国政府はけっきょく「島根県主催の竹島式典」じたいに
異議をとなえてはずですが、
日本国内のマスコミは「政務官を派遣したから」という点にばかり
焦点を当てようとするのが、違和感を感じるものでした。
- 2013/02/23 02:04 PM
- 予定調和でした。麻生氏がパク新大統領と会談することが決まったそうです。よく見たら今回誰も損をしてない。kubandaさんの言うように、公約破りを政務官派遣で隠蔽。安部はうまくやりました。でもこんな綱渡りはいつまでももたない。夏には審判が下るでしょう。
- レッドバロン
- 2013/02/23 05:17 PM
- 韓国・朝鮮は聖地づくりが好きなのですよ。アメリカにも変な?聖地じゃなかった、アメリカ起源の聖書があるけど。
- kubanda
- 2013/02/23 08:03 PM
- >2013/02/23 02:04 PMさん、
誤解されているようですが、私は安倍政権が公約破りを政務官派遣で隠蔽したなんて
言っておりませんよ?(笑)
私が言ってるのは、原則的な大義名分である公約尊守に対して
日本のマスコミはほとんど触れずに「韓国、韓国」ばかり言っていて、
それが可笑しいというコトです。
日本のあるマスコミ組織にとっては、韓国のご機嫌を損ねない為なら、
そもそも公約なんてモノはどうでもいいんだなぁ・・・と。
くりかえしになりますが、結果的に
「日本がどんなに譲歩しても無駄なんだ」という印象だけが強くなりませんでしたか?
テレビ・コメンテーターの言うことを信徒のように鵜呑みにする人でなければ、
そういう感じを持ったと私は思いますよ?
- 青二才
- 2013/02/23 11:33 PM
- kubandaさん
>「日本がどんなに譲歩しても無駄なんだ」という印象だけが強くなりませんでしたか?
おっしゃる通りですね。それをまざまざと日本国民に見せつける安倍総理の強かな手法は、メディアの印象操作よりも一枚上手のようです。
これで多くの日本国民は「それなら来年以降の式典は政府主催で、安倍総理が毎年出席しても、韓国の反応は変わらないので別に良いのでは」と思うでしょうね。来年になると韓国の反応を忘れてしまう方もいるような気はしますが‥
公約したのだから今年実行すべきだった、という性急な意見をお持ちの方もいるようですね。逸る気持ちも理解出来るのですが、ここは焦らず「急がば回れ」が堅実かつ現実的だと思います。
[5] comment form
[9] >>