Comments
- subaru
- 2012/12/22 04:51 AM
- くっくりさん、いつも有難うございます。毎週こちらの書き起こしを拝読しています。当時海外に在住していた私は、職場の同僚とのおしゃべりの中で、「建国してから日本は何年なの?」「天皇陛下について教えて」という質問の答えをインターネットで探していたところ、やさしいピンクの櫻が背景に散るこちらのウェブサイトにしばしば辿り着くことに気づきました。以来アンカーを含めていつも頼りにしております。
今回も竹島に関してご意見をご掲載頂き、本当に有難うございます。このような冷静な見方を責任を持って発信されるくっくりさんのような方がいらっしゃることは、日本の未来の可能性を信じさせるものでもあります。
私は2009年夏の総選挙から、政治や民主主義に対する価値観が大きく変わりました。「国」とは本当に、その国の未来を信じ、役に立ちたいと願う一人一人に寄って少しずつ前に進み、試行錯誤を続けながら成長してゆくもので、それが歴史なのだと思うようになりました。
竹島にしろ、靖国参拝にしろ、社会問題になること自体が世の中がちぐはぐな証拠です。安倍さんのせいじゃなく、そんな世の中を許している私達に責任があります。そもそも、ご先祖様に感謝する日本人なら、誰がいつ何度靖国に訪れてお祈りしたっていいじゃないですか。例えば、内閣総理大臣が、1日3食「頂きます」と言ってご飯を食べることは社会問題になりませんよね。日本人にとって当たり前の感謝の挨拶だと皆が認識し誰もが行っている、日々の変わらぬ出来事だからです。靖国参拝も、全日本人が日々の変わらぬ出来事と認識するようになれば良いのではないかと思います。安倍さんが竹島や靖国について明言を避けねばならないのは、北朝鮮のミサイルを含めた外交問題もさることながら、まだ全日本人の準備が整っていないからに他なりません。安倍カラーを抑えなければならない理由があるのです。安倍さんではなく、安倍さんを支えるべき私達日本人にまだすべきことが数多く残されているのです。
これは、「心ある全日本人の戦い」です。安倍さんが領土問題や靖国参拝、また戦後レジームに関して、遺憾なく自由に発言できるよう、私達も前進しながら頑張って行きましょう!私は安倍さんに応援メッセージ送りました!
- 蒼々
- 2012/12/22 05:02 AM
- お早うございます!!
ったく、内閣もまだ発足してないとゆーのにこの騒ぎはなんなんでしょうねw
>それに便乗したアンチ安倍の動きも活発になってきているようです。
>拙ブログのコメント欄でも、皆さんの動揺が目に付くようになってきました。
ここの過去記事のコメント見てきましたが、安倍さんにがっかりしたって書き込んでるのは単発IDばかりです。
便乗のアンチ安倍だったんでしょうw
人気ブログランキングの上の方にもファビョって安倍ダメだって言ってるブログが幾つかありますが、コメは批判的なものが大半でしたよ。
[5] comment form
[9] >>