Comments
- その他
- 2012/12/01 08:10 AM
- 乙です。
ダライ・ラマ法王の件全く知りませんでした。割と知らなかったのも多かったです。
それからタイムリーなネタを入れておきます。
安部さんにも一応送りました。
イギリスの話になります。
ある記者が盗聴していた→調べたら大規模していました(一般人含む)→
メディア規制をするしないという話です。
小林恭子の英国メディア・ウオッチ(小林恭子)
http://webronza.asahi.com/bloggers/authors/2011011900006.html
「泣く子も黙る?」超パワフルな英新聞界が法による規制の可能性に、徹底抗戦! その1
http://webronza.asahi.com/bloggers/2012113000003.html
委員会の報告書が、いよいよ出た −超パワフルな英新聞界が法による規制の可能性に、徹底抗戦!
その2
http://webronza.asahi.com/bloggers/2012113000004.html
- その他
- 2012/12/01 08:12 AM
- 続きです。
Leveson Inquiry - BBC
http://www.bbc.co.uk/news/uk-15717764
レベゾンレポート
http://www.levesoninquiry.org.uk/
The Report has now been published at http://www.official-
documents.gov.uk/document/hc1213/hc07/0780/0780.asp(レポート)
The Executive Summary has been published at http://www.official-
documents.gov.uk/document/hc1213/hc07/0779/0779.asp(要約)
翻訳ソフト使ってみましたががかなり厳しいと思ったので原文のURL張っておきます。
他人本位ですみませんが英語ができる人頼みます。
- 蒼々
- 2012/12/01 01:32 PM
- 慰安婦も靖国も、火のないところに火をつけた朝日のブーメランですねw
女性宮家のパブリックコメントは「誰でもできる安倍さん応援」のひとつですね。
模擬原爆ははじめて知ったので勉強になりました。
[5] comment form
[9] >>