Comments
- とぼそ
- 2012/11/12 11:51 PM
- くっくり様、素晴らしいエントリーありがとうございます。
ナボイ劇場が倒壊しなかったのはソ連人の設計が良かったからだなどと言って日本人の貢献を矮小化しようとする言論もあるようですが、今もなおウズベキスタンでは日本人の貢献を語り継いで深謝して下さり、日本のことを敬愛して下さっているということが、すべてだと思います。インドネシアの統治・独立支援もしかり。
改めて、現在の日本人として、私も襟を正さねばと思いました。
- 無頼
- 2012/11/13 01:03 AM
- 更新乙です。カキコ久々です。
>とぼそさん
>ナボイ劇場が倒壊しなかったのはソ連人の設計が良かったからだなどと言って日本人の貢献を矮小化しようとする言論もある
ひょっとして胡口靖夫って人ですか?
なんかちょっと怪しげな人ですね。
http://zaru3386.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に 鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈って、その「三千里鉄道」の募金者一覧に胡口靖夫って名前があるんすけど・・・別人かもしれんけど(汗
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1066269879/401
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1066269879/455
- 2012/11/13 01:29 AM
- 最初の85%が日本、というのは
毎年公開されるBBCのアンケートですよね?
あれは一つ一つの国に「いい影響をあたえているかどうか」
の評価をしていく方式であって
「世界に最も良い影響を与えている国は?」という質問をして
→「日本」と回答したのが85%
ということでは決してないですよね?
結果としてインドネシアで一番評価されたのが日本であったというだけで
この二つは全く違うことなので
制作者の理解が足りていなかったのか
故意かはわかりませんが
結果的に捏造になっており、残念です
番組の趣旨に異を唱えるものではありませんが
気をつけなければいけないことです
- sss
- 2012/11/13 01:44 AM
- >ナボイ劇場が倒壊しなかったのはソ連人の設計が良かったからだなどと言って日本人の貢献を矮小化しようとする言論もあるようですが、
そんなことを言う輩は、世間の仕組みや実際に仕事した事ない世間知らずの人なんでしょうね。
確かに、若干日本人抑留者をアゲ過ぎの嫌いが有りますが、設計&現場の双方が良い仕事しないと良いものは出来ないという当たり前の事をしらないんでしょう。
どこぞの国が、日本をまねて世界で橋を造ったりビル(これは設計図同じモノ有り)を建てたりしてますが、出来上がったモノの仕上がり具合が全く違う事実をどう説明するつもりなんですかねえ(笑
まあ、そうなったらいつもの如く、自論に反する事実は見なかった事にするんでしょうねえww
[5] comment form
[9] >>