[2] 「約束の日-安倍晋三試論」安倍政権のあの叩かれ方は何だったのか?

Comments


sachi
2012/09/18 12:16 AM
くっくり様はじめまして。
いつもこっそり拝見しているsachiと申します。
安倍首相だった当時、私は政治に、自国に無関心でした。
でも、余りにも安倍さんがメディアで叩かれまくっていて、ふと「なぜこの人、こんなに叩かれてるんだろう?そんなに悪いことしよったんか!」と思い調べたのがきっかけで目を覚ましたのです。ある意味、朝日をはじめとするクズメディアに感謝ですね。
まっこう
2012/09/18 12:28 AM
昨日、名古屋駅で行われていた総裁選の演説会に行って参りました。昨日の10年前の出来事について語る姿に、拉致問題への真剣さが伺えました。
 
また、尖閣や竹島の問題が出るまでは憲法改正の話が影に隠れていましたが、この総裁選では憲法改正が多く叫ばれているので、期待しています。
 
演説が始まる前に、「安倍さんはどの面下げて出たんだろうね」という人もいましたが、周りの人からは「なんか、今日は安倍ファンが多いみたい」という会話を聞き、実際に演説中で一番拍手や声援が多かったのは彼だと思います。彼に期待している人間も多いということを、改めて知ることができたように思います。
 
今回、総裁、そして首相になることができなかったとしても、なんらかの役職に着く可能性は十分にあると思いますし、安倍さんの可能性は大きくなっていくのではないかと思います。
sss
2012/09/18 12:59 AM
わたしも安倍さんにもう一度、しかも挫折無くやってほしい人間の一人です。

ただ、
安倍さんに続く人がいないのが気になる。
安倍さんがいかに努力してもそれが一代で終わっては、元も子も有りませんから。

今般の自民総裁選にしても、自民の中にも戦後レジームの利益傍受者が多いですからね、
安倍さんが不利なのも宜なるかなですが、今回は党員の方々の影響力が大きいそうなので、彼ら彼女達の見識に期待するばかりですね。
KEIICHI
2012/09/18 12:59 AM
大阪在住の安部シンパです。読みました。泣きました。
トロ
2012/09/18 03:44 AM
安倍さんが総理大臣になった時に、これから拉致事件を初めとして、色々な事が良い方向に向かって行くだろう、という「安心」した気持ちがありました。ところがどっこい、大臣の不祥事を任命責任で追求され、選挙結果の負けなどで責任を追求、マスゴミの揚げ足取りのような追求で、安倍さんは体調不良で総理を辞する決意をされた。その時は本当にショックでした。くっくりさんも過去に「安倍さんなら安心」と任せきってしまったのが安倍内閣が短期で終わったのではないか?と記憶違いでなければ指摘していたかもしれません。
今度は、その時の苦い経験を糧にして、安倍さんには是非乗り越えて欲しいと思いますし、国民一人一人もメディアに乗せられずに、安易に叩くのを止めるべきだ、と思います。
ただ、同じように気付いてくれる人がどのくらいいるのかなぁ、と心配でもあります。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]