Comments
- 元台湾駐在
- 2012/08/04 03:36 AM
- 昨日まで中国出張してましたが北京上海は見た目は日本以上に裕福ですよ
こういう中共の代弁者はほんと見てて腹が立ちますね
孔子の直径の子孫の方は確か台湾におられるのでは? この人は日本でいう俺平家、源氏っていう血筋レベルでしょ あほくさ
-
- 2012/08/04 07:44 AM
- 「中国に配慮しないと戦争だ」ってこと!?
「よろしい、ならば戦争だ」で
外需で輸入大国の中国は海上封鎖されたら即死じゃん。
そしたら「弱者に対する配慮は無いのか!」と言ってくるな。
この大朝鮮
- donnat
- 2012/08/04 08:16 AM
- おはようございます。
中国の代弁者は、あいかわらずね。
呼んで意見を聞く必要があるのでしょうか?
あるのでしょうね。再認識の為に。横暴・傲慢・恥知らずでも、言わないと本国に帰れないのでしょう。
一族から村八分されることを一番嫌い。損得勘定が得意ですからこんなものですか。
尖閣を棚上げしたいのは、どっちで意見が2つに割れましたが、正確には両国です。
中国は資源がほしい。
日本は資源があるのを国民にかくしたいです。
二国が争えば、資源問題を議論しなくてはいけません。
日本に資源はあってはいけないと考えているのが、霞が関です。
未だに、メタンハイドレートを採掘させないようにしていることからみても明らかです。
領土問題は、外務官僚と霞が関、アメリカのエネルギー関連企業、そして、最近はに日本の企業が絡んでくるので複雑になっています。(丹羽大使を見れば、あきらか)
さて、解決の道はあるのでしょうか。青山さんじゃないけど、戦争になっちゃいますね。
- 三毛犬
- 2012/08/04 09:00 AM
- 孔が付く人が、孔子の子孫を名乗ることはよくあることです。
私の知り合いの留学生も、冗談で自称していました。
日本でいう先祖は旧華族、名家、名門武家と自慢、ハッタリかますのとあまり変わりません。
ただ身内ばかりの場でのハッタリはともかくメディアで出る際の肩書きで出るのはやっぱり変ですね。
おそらく持論を権威付ける為に名乗っているのでしょうが。
庶流などで本当に血は引いているのかもしれませんが、公式的に社会から直系を認められたような名乗るのは違和感を感じます。
彼が自称する75代直系というのは孔祥珂(1848-1876)という人ですし、時代的にもズレがあります。
そして今は孔徳成が第77代をされています。
孔健が登場してかなり時が経っているので、メディアも彼の肩書きをちゃんと調べる時間はあったと思うんですけどね。
恐らく、実際に調べてケチがついたら、ギャーギャーわめき散らして面倒なことになりそうだから、調べていないのでしょうけど
[5] comment form
[9] >>