[2] 子供たちに教えたい森川清治郎と広枝音右衛門

Comments


おれんじ
2012/07/31 01:25 AM
くっくりさん、素晴らしいエントリー有難うございます。

お二人とも顔立ちからして立派な方だと分かりますね。本当に人間として徳の高い生き方をした方がいたのだと、我が身を振り返って恥ずかしくなります。こうした立派な方が、おそらく他にも沢山おられたのでしょう。それを全否定してむしろ戦前の日本人は悪いことをしたのだと教えている今の教育・メディアはおかしすぎます。

元通訳捜査官の坂東忠信さんによると、警察のOBの方々も自分たちのネットワークを生かして何とか社会の役に立ちたいと様々な活動をされているようです。パチンコ利権や不祥事などもありますが、私たちのために一生懸命頑張って下さっている警察の方も沢山おられると思います。

応援クリック。
donnat
2012/07/31 02:08 AM
くっくりさん、こんばんは

まったく知りませんでした。
日本人として誇りに思います。

また、このたびの東北大震災でもすばらしい方が多くおり、誇りに思っております。

警官、一般人の隔たりなく、私もそうでありたいとです。

また、おれんじさんと同意見です。本当に教育教材にしてもらいたいものです。
上海ガニ
2012/07/31 11:04 AM
手前味噌でちょっと恥ずかしい話です。仕事で5年ほど台湾に住みました。妻が郵便局でお金をおろす際、間違ってかなり多くお金を渡されました。当然、多い分を返すと若い女子事務員に驚いたような表情で日本語で「あなたといい人」と言われたそうです。
また、マンションの守衛さんが電気ガス水道代を代理で徴収していましたが、ある日居なくなりそれらの代金が何か月も未納になっていて、マンション中が大騒ぎになりました。いつも笑顔で挨拶をし日本に帰った際にはおみあげ上げていたうちの分だけはちゃんと代金が払ってありました。日本ではごく普通にしていることばかりですが、彼らは非常に感謝してくれます。台湾で日本人の評価は高いです。僕らがいたころはまだちょっと年配の人は日本語が出来て、懐かしそうに日本統治の頃の話をしてくれました。「にっぽんせいしん」と言う言葉をよくききました。ひるがえって今の日本の教育はどうでしょう。全体教育、軍国教育がいいとは思いませんが、日本文化、国家の意味、本当の近代史を教えないといけないと思います。

[5] comment form


[Serene Bach 2.04R]