Comments
- 腰抜け外務省
- 2012/05/19 11:13 PM
- ちょっと調べてみましたが、実は天皇陛下の若いころは、
麻雀が大好き
相当な車好きの走り屋
だったそうな。今でも皇居の中をホンダのインテグラで走っておられるそうな・・・・・・
それにしても、手術をなされてから、陛下のお顔の色が良くなられたのが、喜ばしい限りです。
- 無頼
- 2012/05/20 01:49 AM
- 更新乙です!
両陛下はいつも仲睦まじいですね。ほっこりさせてもらいました。
昼食会では陛下は女王と同じテーブルで隣りに座られたそうな。
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051801002259.html
どことは云わないけどお隣の国はさぞ羨ましがってることでしょう(笑
会田雄次氏の「アーロン収容所」読むとイギリス人も酷いのいたみたいだけど、チャーチルにしてもフォールにしても「サー」の人は騎士道精神しっかり持ってたんだなって思います。
- 2012/05/20 05:50 PM
- はじめまして。いつも勉強させていただいております。
さて記事中にエンペラーは陛下お一人だとありますが、このエンペラーは天皇という意味で皇帝という意味ではないと思います。
管理人さんも重々承知とは思いますが、こういったサイトさんを読んで
それで満足してしまった方が勘違いしたまま、どこぞでエンペラー伝説なるものを書き込んだりしないでしょうか?
心配しすぎですかね?確かにエンペラーは陛下お一人なわけですからね。
私も皇室、王室ファンサイト巡りをしていると、両陛下のことを誇りたい気持ちと、自慢はいけないという思いと、変な気分になります。(苦笑)
管理人さん、更新のペースも早いし、内容も読みごたえのあるものばかりだし、ご苦労も多いとは思いますが、これからも楽しみにしております。
突然の長文失礼いたしました。
- じゅげむ
- 2012/05/21 01:52 PM
- 午餐会での皇后陛下の着物の帯はなんと尾形光琳の燕子花図屏風絵の図柄ですね。すばらしい。テレビの女性キャスターさん誰もそれに気がつかない。日本の優れたカルチャーをもっと勉強して顔を出せといいたい。
- じゅげむ
- 2012/05/21 06:41 PM
- これこそ皇室外交のお手本。外務大臣なんか何人よってもたかっても足元にも及ばない。マスゴミもちゃんと評価せよ、といいたい。
- 歴史探偵
- 2012/05/22 07:25 PM
- チャーチル首相が昭和28年当時、相当反日感情が強かった英国において、皇太子殿下(現在の天皇陛下)を暖かく迎え、周囲の人たちの気持ちを和らげて下さった事は素晴らしい事ですね。今の政治家にそれだけの行動が可能なのか非常に疑問ですね。
[5] comment form
[9] >>